FANTAS studyの税金セミナーの概要、個人でも税金対策をした方が良い理由について解説します。

FANTAS studyの税金セミナー

FANTAS technology株式会社が主催する”税金セミナー”の「FANTAS study」。東京・大阪の2都市を中心に、年間50回ほど開催されてきました。

会社名FANTAS technology株式会社
住所〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-3-8 KDX恵比寿ビル5F
電話番号03-4577-2000
公式サイトhttps://manekatsu.com/

ただし、現在は昨今の社会情勢からオンラインセミナーとして展開しています。

「FANTAS study」では特定の金融商品や節税商品を~、ということではなく「税金」というテーマに対して税金理解から対策に関する幅広い知識を提供するのが特徴。

この手のセミナーは特定金融商品を話の軸にすることが多いですが、そうではなく「税金」というテーマに対してのお話になります。

現在税金対策をしていない人、またはすでに対策をしているが他にも対策方法をご検討の方が対象となります。

過去のセミナー例

出典:FANTAS technology, Inc.

公的年金制度は、基本的に賦課方式で運用されており、現役世代が収めた保険料がその時の年金受給者への年金支給に充てられています。ご存知の通り、日本は高齢化が進み現役世代一人当たりの負担が大きくなると言われており、年金制度そのものの持続可能性が危惧されています。

当セミナーでは、公的年金制度がどのような仕組みで成り立っているのかを理解し、老後についての現状の把握や対策方法について学べる内容となっております。

出典:FANTAS technology, Inc.

昨今、注目される年金問題の仕組み・リアルをおさらいし、理解した上で今後どうしていくべきか?の解説になります。

TVや新聞ではなんとなく見聞きしていたけど「ほんとはどれだけの問題なんだろうか?」と思っている方であれば良い勉強の機会になります。

参加者による口コミ・評判の一例

さくら ( 40代 男性   2020/10/15)

コロナ過で時間もあったことから、資産運用や税金対策というキーワードに興味を持ち、申し込みをさせて頂きました。申し込み後はセミナー視聴、その後に営業の方からお電話を頂き、日程を調整後にWEB面談の流れでした。

FANTAS study 面談(男性限定)の詳細 | ポイ活するならモッピー

mk ( 30代 男性   2020/10/09)

セミナーの内容は、節税商品を取りあげるセミナーではなく、税金理解や対策に関する幅広い知識を提供するものでした。具体的には、 年金受給額の推移、源泉徴収票の読み解き方、所得税の計算方法、確定申告の基礎知識、節税対策(セルフメディケーション、ふるさと納税他)、資産運用(NISA、iDeCo、不動産投資)などなどです。

FANTAS study 面談(男性限定)の詳細 | ポイ活するならモッピー

ごいさー ( 40代 男性   2020/09/04)

資産運用・老後に向けての税金対策を今まで何もしていなかった為に「何をすればいいのか」分からない状態だったので、きっかけになればと思い参加しました。
初心者中の初心者の私でも、税金対策の話だけでなく、不動産投資の話やNISAやIDECO等のまさに老後に向けた資産形成について、今何をしておけば良いか、が分かりやすくとても参考になりました。

FANTAS study 面談(男性限定)の詳細 | ポイ活するならモッピー

内容

  • 第1部:税金パート
  • 第2部:対策パート
  • 第3部:オンライン個別相談

税金の基本から節税の「勉強」&「対策」までを学ぶことが出来ます。

FANTAS technology株式会社ができること

出典:サービス | FANTAS technology(ファンタステクノロジー)株式会社

FPサービス・ライフシミュレーション、 不動産投資、空き家を再生など。

何でもできる、といったら極端ですが対応できる金融サービスの幅が広いので資産運用や節税を検討する方の幅広いニーズに合わせた提案が出来ます。

参加形式

  • オンラインセミナー

オンラインなので自分の好きな場所からスマホから参加できるのが嬉しいです。

参加資格

  • 参加費無料
  • 年収500万円以上の働く男性

セミナー開催の日時は?

各日・各時間ごとに選べるようになっていますので、ご都合の良い日程・お時間を選んでご参加ください。

セミナーまでの流れ

  • 1.申し込みページから申し込み
    • 個人情報や参加日時を記入
  • 2.申し込みメールの確認
    • お申し込み完了後に、参加情報が記載された申し込み確認のメールが送られてくるので必ず確認。
  • 3.セミナー当日を迎えよう
    • メール内に記載されているURLからオンラインセミナーに参加します。

サラリーマン、且つ税金対策を考える必要がある人の特徴はたったの1つ

給与アップの期待が持てない人

給与が上がらないなら「税」という支出を抑えるしか今のご自身の手取りを増やすことが出来ません。

税金の話は考える機会が少ないので誤解されがちですが、一般的なサラリーマンでもしっかり対策すれば年間数十万円の節税ができるケースはあります。

さらに、年収が高いほど対策の効果も大きくなります。

税について「知らない」というだけで実質的に生涯数百万円以上の損をしていることと同義、非常にもったいない。手取りの金額を増やすのであれば税金を抑えるのが一番現実的な判断になります。

今後も増税は続きます

2020年1月より一部の会社員や公務員を対象に所得税が引き上げになりました。続けて2021年には「住民税」への適用も控えており、増税の勢いはますます強まる見通しです。

だからこそいち早く税への理解と税への対策を個人でもできるようにしておく必要があります。

自分の身を守るためのお金の管理をしよう

一般サラリーマンにおいて税金対策とは「支出(払い過ぎの税金)を減らせば手取りが増える」という対策を考えることに他なりません。

サラリーマンをしている以上、どうしても増税のあおりを受けます。ですが、このご時世では給与の大幅増を期待するのも難しいのが現実です。

つまり、給与が変わらないのに税金が増えるので「実質的な手取りが減り続ける」というのが多くの現実ということです。

普段触れにくいテーマである税金に対して心理的な壁を作ってしまうお気持ちも分かりますが、こんなご時世だからこそ手持ちの金額を増やすステップを踏んだ方がご自身はもちろんご家族を守ることに繋がります。

そうは言えども何から学べばいいかわからない。。。という方は、基礎から教えてくれるFANTAS studyのオンラインセミナーを1度検討してみてくださいね。